-
【イベントレポート】「個」の多様性を活かしたソニーの人事戦略
2022年1月20日、株式会社ビズリーチは「『個』の多様性を活かしたソニーの人事戦略」と題したWebセミナーを開催しました。 ソニー株式会社執行役員の山本洋史様にご登壇いただき、社員の活躍を支援する人事戦略の考えや具体的なメソッドについてお話しいただきました。モデレーターは、HRエグゼクティブコンソーシアム代表の楠田祐様が務めました。 -
動機付けとは?やる気を高める理論を知ってビジネスシーンに活用しよう
「成長意欲を持ってほしい」「自ら率先して挑戦してほしい」などの思いを持つ上司にとって、部下のやる気を引き出す「動機付け」の方法は知りたいことの一つでは。採用活動において候補者の入社動機の形成にも役立つ「動機付け」に関する理論を解説します。 -
クレドを作成するメリットとは? 意味、作成する際のポイント、取り組み事例を紹介
企業が従業員の意識や行動を改革・向上していくための手段として「クレド」というものがあります。本記事で[…..] -
エンゲージメントとは? 高める方法や調査方法、改善施策例を詳細に解説
人事業界では「従業員のエンゲージメントを高めるべき」という考え方が広まってきています。しかし実は「エ[…..] -
帰属意識を高める方法とは? エンゲージメントとの違いも解説
近年、離職防止、採用後の早期戦力化、テレワークの推進等、さまざまな側面から、従業員の帰属意識やエンゲ[…..] -
「働くこと」に対して期待することとは?「自己の成長」から「周囲への還元」へ
「この会社・組織で働きたい」と感じた企業の対応の1位は? 動機付けのポイントを解説の記事では、スカウ[…..] -
エンゲージメントとは? 従業員の愛着心を高めるメリットと方法
転職が一般化しつつあるなかで、従業員が定着しない、離職率が高いと悩んでいる企業は少なくないでしょう。[…..]